2020-01-01から1年間の記事一覧

Google Android TTS engine

Pico Text to Speech が高品質とのことでインストール、debパッケージなのでRaspiのQAを見て、update-listにDebian non-free repoを追加更新でinstallを実施。問題は英文のtext文の入手作成だが、NewsのTEXT文をwgetできそうもなさそうだし。ファイルの読み…

raspi3のJulius音声認識とUSB-Audio

Liricの音声リモコンの使い勝手のため、ゲーム機のHeadSetを購入、USBとマルチ入出力とのことではあったが、USBはイルミネーションのみでAmp機能はない。 更に音声は3.5mm‐Jackコネクタ。RasPiの音声入力できない仕様。 仕方がないので、Amp無いが比較的低…

raspberry3 to PostgreSQL by python3

ようやく、 raspiからpython3でposgreSQLに接続 psycopg2にて、raspiから、PostgreSQLサーバへの接続ができるようになった。

raspberry to PostgreSQL on windows-server

pythonでアクセスできるようにはまだなっていないが、pi3-busterより、isqlでPostgreSQLにアクセスできるようになった。 cse on win10 と isql on pi3 のpostgreSQL-v12へのselect情報

postgreSQL V12

接続で、トラブル多発! ①OpenOfficeは、やたらハングもしていたが、WinもUbuntuも使えてありがたかったが、PostgreSQL_V12の接続では、ODBCドライバーが取り込めず、開発責任者も悲観的なコメントもチェックして、LibreOfficeをインストールして、PostgeSQL…

CQトラ技2018年3月AIフュージョンの活用

拡張ボードのMEMS-MICの読み取り精度に問題があるのではなかろうかと思い、サンワのUSBマイクMM-MCU02BKでテスト、認識制度が格段にアップ、このためようやくjulius+lircによるテレビリモコン化が可能となった。テレビ音声の回り込みで勝手にチャンネルが変…

CQ201803のbot動作

CQ特集基板のjuliusとMEMS-MICで、BOT遊び。 専用辞書でも認識悪く、リモコン化のlircもversion毎の相違で、遅々として進まず、 天気教えて 頭が痛い。

KIVYとKERAS

どちらも、関心があるがなかなかうまくいかなかったところ、WEB情報まんまでトライ。さすが、マルチOS-GUIのKIVY、変更なく動作。KIVY本やほかのWEBマニュアルでは実践サン Keras+KIVY on Raspi3 WEBサンプルまんま プルがない中ありがたい。

raspi3でAIもどきー音声と画像認識ー

いろいろな本がでているので、取り立てて独自性もなく、動いて当たり前なところではあるが何気に嬉しかったりする。会社ではそういう機会がなくなっているのを実感する。USBマイクのカードデバイスが0,0内蔵AUDIO出力Jプラグ1,0のコントロールでちょっと手間…

TEMPerとmatplotlib

TEMPer 古いタイプみたいで、湿度情報はないが、却ってmatplotlibプログラム練習としては良かった。 Raspberry-(USB)TEMPerとmatplotlib seeedの温湿度計は1wireという特殊性とケーブル引き回しの見苦しさに比べ、USBのスマート性から家庭的にはTEMPerです…

KivyMDとSG90+FaceDetect

KivyMDは、サンプルが使用しているライブラリーが、旧版なのか、Masterなのか、Develop版なのか、で、よくわかっていないこともあり、やたらエラーを吐くので、適もうすこしさんぷるだしてくれないかなぁ 当なライブラリーを充てるのに辟易してしまう。遅々…

raspberryPiとopencvで

世の中、Pi4&AI深層学習中、未だPi3もままならず、放置Pi3にインストール。 元々は、osoyoo3.5LCDのKiVY学習用であったが、画面のはみ出しなど問題で の前にとん挫。でモニターとしては使えるかと思い、opencvをインストール 学習用としてはいいかも。先人…